[一覧] [最新]

2003年9月の日記

9月1日(月)  2002年9月1日
今日は槙健一さんの命日、早いもので槙さんが亡くなって1年になります。
一日は主人の亡父の月命日でもあります。1年前、知らせを受けたときはその月命日で主人の実家でお坊さんを待っているときでした。

先日、槙健一ファンのある方からカードをいただきました。長崎のヤマサキユズルさんという方が描かれた『月の回廊』という絵のカードでした。

ヤマサキユズルさんのHPを見ていて、その『月の回廊』という絵が2002年9月1日に描かれたものらしいので、特別な絵に思え、つい買ってしまったといわれるのです。その後「月の美術館」に行ったときヤマサキさんに聞いてみましたら、もちろん偶然ですがやはり2002年9月1日に描かれたものでした。

☆月の画集 http://www4.plala.or.jp/mount-art/index.htm
☆月の美術館 http://www4.plala.or.jp/mount-art/museum/index.html
No.209

9月5日(金)  PBC前日〜1


















PBC前日〜1
No.210

9月5日(金)  PBC前日〜2


















PBC前日〜2
No.211

9月5日(金)  PBC前日〜3


















PBC前日〜3
No.212

9月5日(金)  PBC前日〜4


















PBC前日〜4
No.213

9月5日(金)  PBC前日〜5


















PBC前日〜5
No.214

9月5日(金)  PBC前日〜6


















PBC前日〜6
No.215

9月6日(土)  PBC*1日目〜1


















PBC*1日目
アーティスト(出演順)  JUELL / 悪徳ジャングルズ / SHIBA / Dread Nought Fuse / サンディトリップ / JET ROCK / 鈴木彩子 / TATSUMAKI  
*フィナーレは「リボン」セッション♪

ここの上の写真は当日のリハーサル風景です(*^^*)
『コタパパのPBC応援ページ』で、ステージと会場ロビーの様子の写真を見ることができます♪(^^)d
http://www.cotasante.co.jp/cotapapa/pbc/2003-1.htm
No.216

9月6日(土)  PBC*1日目〜2


















PBC*1日目〜2
開場を待つ・・
No.217

9月6日(土)  PBC*1日目〜3


















PBC*1日目〜3
開場♪
No.218

9月6日(土)  PBC*1日目〜4


















PBC*1日目〜4
あちこちで槙健一ファンの集い♪(*^^*)
No.219

9月6日(土)  PBC*1日目〜5


















PBC*1日目〜5
リボンに平和のメッセージを書いてるのね!(*^^*)
あ、まだ字書けなかったね、、、でも気持ちでいっぱい書いたね!(^^)d
No.220

9月6日(土)  PBC*1日目〜6


















PBC*1日目〜6
左写真はTシャツ、タオルはじめTATSUMAKIグッズ。TATSUMAKIのロゴは槙健一デザイン。
ちなみに2日目の横道坊主のステージで、バックスクリーンに映し出された色彩豊かな絵も槙健一が描いたイラストです。

右写真は公会堂ロビーでコタパパと談笑するピースビートクラブ2003実行委員長の宮崎達朗氏。
「スタジオDO!」オーナーであり、ベーシストであり、「TATSUMAKI」を率いるリーダーです。
槙健一の『平和賛成』のPBCを槙さんの弟の槙友博さんと共に引継ぎ、引っ張っていく人・・・ずっとずっとよろしくお願いします!!(^o^)/ 我が家の柴犬の三太の笑顔とそっくりとの評判も! f(^_^)

☆ピースビートクラブ2003実行委員会
長崎市夫婦川町2−2 Studio DO! 4F TEL 095-828-2165  FAX 095-828-2175
http://www.studiodo.com
No.221

9月7日(日)  PBC パンフレット
『Peace Beat Club 2003』パンフレット☆

裏表紙には槙さんの直筆メッセージが書かれています。
宮崎達朗さんの主催者挨拶文、中村義人さん(横道坊主)と上田和史さん(ギタリスト)の槙健一への想いを綴った文にはジーンときます。

赤は槙さんが好きな色だったそうです。
PBCスタッフTシャツも赤です。そして、槙さんのお母さんは「健一が好きだった赤を着てPBCに!」と張りきって赤のTATSUMAKI・Tシャツを着て会場にみえました!!(^o^)v 
そう、精霊流しの半纏も赤でした!(*^^*)


PBC*2日目
アーティスト(出演順) ハイリミッツ / ジェッター3 / 松田樹利亜 / 鈴木慎一郎 / N★M★A / 横道坊主  
*フィナーレは「リボン」セッション♪

『コタパパのPBC応援ページ』で、ステージと会場ロビーの様子の写真を見ることができます♪(^^)d
http://www.cotasante.co.jp/cotapapa/pbc/2003-1.htm
No.222

9月7日(日)  PBC パンフレット 『平和賛成』
平和賛成

僕等が願う平和とは
些細な喜びであったり
夢を掴んだ瞬間であったり
他人の痛みを感じれる事であったり
自分の喜びを分け合えることだったり
心の豊さのスペースは誰もが違う

そして僕等の願う平和とは
武器より軽く持ち易く
地球より重く大切なものである     槙健一


☆パンフレットの裏表紙には槙さん直筆の『平和賛成』のメッセージが書かれています。槙さんの似顔イラストは、横道新聞に漫画やカットを描いておられる漫画家の有川祐(ゆかわたすく)先生が、槙さんを想って描いてくださったものです。ゆかわ先生はご自分のHPに「PEACE BEAT CLUB 2003」の紹介ページを残してくださっています。http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/6913/
No.223

9月7日(日)  PBC パンフレット 『槙健一グラフィティー』


















槙さんのいろんなシーンのいろんな顔♪
1999年11月14日、あぐりの丘アコースティックライブで私が写した写真も2枚ありました(*^^*) 東京でひろみさんが写した写真もありましたね(^^)d
No.224

9月7日(日)  PBC パンフレット 『リボン』
『リボン』の詞と楽譜です。

楽譜の下の説明文


メッセージリボン活動
この活動は、1995年に開催されたワールドピースフェスタで始まり、ピースビートクラブの発起人である槙健一が受け継いだものです。
スタッフによるアピール活動で多くの人々に平和のメッセージは当日はもちろん年間を通してリボンに書いて頂いています。
また、全国のPBCボランティアによる呼びかけで事務局まで郵送していただき、平和のリボンをPBC当日会場にあるリボンの塔へ結び、展示させていただきます。
平和のメッセージが書かれたリボンは、各平和団体、NGO等に報告し、世界へ向けての各団体が主催するイベントで展示します。

※送り先:長崎市夫婦川町2−2 スタジオDO!4F
      ピースビートクラブ実行委員会 リボン係
No.225

9月7日(日)  PBC  記録


















コタパパと私は今年のPBCで、実行委員会の記録係として参加させて頂いてとても幸せでした。思えば、私がカメラやビデオカメラを通して槙さんをみつめることに幸せ感を感じたのは、1999年11月13日の外語祭ライブのときが最初でした。

槙さんと初めて会ったのはその2ヶ月前にあったイベントライブ・・主人のコタパパと私は槙さんとほんの一言二言挨拶を交わしただけで、なにかせずにはいられないくらい槙さんが好きになりました。そして、私たちにできることはないかと考えて思いついたのは、槙さんのファンページをつくって応援することでした。もちろん槙さんに、つくっていいでしょうか?という手紙を書きました。槙さんは快くOKしてくださいました。私はパソコンは全然だめで、私たちがこれしかない!と決めた『MAKI NO.1』というタイトルの槙健一ファンページはもちろん主人のコタパパがつくっています。

外語祭ライブのときは、私たちが初めて見る槙健一のバンドでのライブでしたので、撮る方も気合を入れて、主人は新しく買ったビデオカメラで撮り、私は古い重たいビデオカメラで撮るという二段構えでした。主人は心から音楽を楽しみたい方ですから、できれば何もしないでそのまま見たいようです。でも私はあの外語祭で自分の志向がわかりましたf(^_^) あのとき私は何としても槙健一を記録しておかなければ、と強く思ったのです。古いビデオカメラでしたので、ほとんどレンズをのぞきっばなしでしたが、私はレンズを通してどきどきしながら夢中で槙健一を追いかけました。素人で下手で失敗もありますが、いつも私は好きでやっている、ライブを楽しむことと記録を撮ることを同時にやることが私の幸せなんだとはっきり思います(*^^*)

槙健一を写す、記録するという最大の楽しみは実は私は4回しか経験できませんでした。でもこれからは「TATSUMAKI」をバンバン撮らせてもらいます♪ そして今回、PBCに出演されたアーティストの方々のすばらしいステージを記録させてもらうことができて、ほんとに幸せでした。ありがとうございました!!http://www.cotasante.co.jp/cotapapa/pbc/2003-1.htm
No.226

9月10日(水)  いちじく


















PBCに余韻にひたりながらも、ときに仕事で慌しかったり、ときにぶらぶら三太と散歩をしたり・・また普通の生活に戻りつつある今日この頃・・

散歩途中のお庭から見えるいちじく〜〜♪ 大好きな果物・・だんだん熟れていくのを毎日ちょっと立ち止まって眺めてしまうフルフルです。もちろん、ぐっとこらえて?見るだけ(^^ゞ 昔は近所のよしこちゃんのうちのいちじく、もらってたなー(*^^*) いまはお店で見ると必ず買います!
No.227

9月14日(日)  オオクワガタ


















15号台風は風速74メートルだとか、宮古島は250本以上の電柱が折れたり倒れたりした・・などとニュースでいっていましたが、長崎はそれていきました。

朝の散歩で出会ったかわいい兄弟くん。オオクワガタをみせてくれました♪ 「じいちゃんが採ってきたと」とのこと(^^) 団地の周りは自然がいっぱいだもんねー♪ 

No.228

9月14日(日)  長崎ブルーグラスフェスティバル〜1


















ムスコタの中学校は大型台風に備えて、おととい金曜日は休校(なんと4連休!)になりましたが、お昼は台風が来るのを忘れるくらいの天気で、家族3人そろって久しぶりに浜の町へ出掛けました。うちみたいな家族が多いのか?町は結構な人手でしたf(^_^) 結局台風は金曜の夕方から夜にかけて、少しかすった程度でした。

今日は天気もすっかり回復して、ムスコタは友達5〜6人と市民プールへ。
主人と私はあぐりの丘で開催の「長崎ブルーグラスフェスティバル」へ行きました。 
No.229

9月14日(日)  長崎ブルーグラスフェスティバル〜2


















長崎ブルーグラスフェスティバル・・今年12回目になるそうです。主人がカントリーやブルーグラスが好きなので、何回か行っています。多分1回目も行っているのでは?前は稲佐山であっていました。主人と私は福岡から参加していた「中島ファミリーバンド」のファンになって彼女たちの出演をいつも心待ちにしていました。広々した草原に腰をおろして、まわりをとんぼがたくさん低く飛んでいて、バーベキューを囲んでいるグループも多かったりで、いかにもカントリーといったおおらかな稲佐山のブルーグラスフェスティバル風景を思い出します。

数年前からあぐりの丘の、村のエリアであっています。ここは建物の中であるので雨が降っても大丈夫(^^)d 出番を待つバンドが練習している光景もあちこちで見られます。この日は午前10時から午後5時までの長時間のライブでしたが、私はときどき会場を出て、外でのんびり練習を見たり聴いたりするのもおもしろかったです♪

No.230

9月14日(日)  長崎ブルーグラスフェスティバル〜3


















『12th 長崎ブルーグラスフェスティバル 2003』

出演バンド:徳田ブルーグラススペシャル / トッパーズプロジェクト / ウクレレチョッパーズ / リッキーズ / ウッディカンパニー / 間世田andフレンド / サウスウィンド / グラスホッパーズ ・・・他

*カントリーダンス愛好会?のみなさんのダンスとダンスレッスンも♪
No.231

9月14日(日)  長崎ブルーグラスフェスティバル〜4
この日の音響はPBCの音響をされていたサウンドプロさんでした。PBC前日、公会堂に準備の様子を撮りに行ったときお顔を見ていたので、声をかけました。あの日はお仕事に集中されていたので声をかけることができませんでしたが、サウンドプロ代表の田島さんでした。PBCの音響がすばらしかったとお礼が言えてほっとしました。

槙さんのお話もできましたが、槙さんの8年前のファーストサマーライブツアーでずっと音響を担当されていたという方も、今回のPBCには是非と福岡から参加されていたことを聞きました。公会堂の大スクリーンに、渋谷ビームホールでのファーストサマーライブの槙さんが映し出されて歌が流れたときは感極まられたそうです。田島さんもPBCや稲佐山でのライブなど槙さんと何回か一緒にお仕事されていたそうで、当然ですが私たちファンとはまた違った感慨がみなさんにあったのですね・・
No.232

9月15日(月)  祝日〜1


















敬老の日はおじいちゃんが生きているときはもちろん、家族でお祝に行ったりどこか一緒に遊びに行ったりしていました。おじいちゃんが亡くなってから、たまたま団地の自治会役員を2年やって、敬老の日には団地の敬老お祝会を手伝っていました。自治会役員も辞めたいま、敬老の日に何もしないっていうのはちょっと淋しい気も・・f(^_^)

今日は以前から予定していた三喜工房「コンプラート」さんの“窯ん中カフェ&ギャラリー”のオープンのお祝に行きました。波佐見町中尾山を目指して車は進むのですが、超方向オンチの主人とそれよりはましなくらいのナビゲーター役の私の二人連れ・・やっぱり途中で左に折れる道を見過ごしていたようです(^^; でも、ユニークかかしさんがやさしく迎えてくれました(*^^*) 先の方にいるあのヒトもあのヒトもかかしさんみたい・・もしかしたら?と思って通りすぎた道を振り返ってじーっと見ると、あの薬を散布しているオジサンも・・f(^_^)
No.233

9月15日(月)  祝日〜2


















台風が去ってから、急に秋が近づいた感じです♪
焼き物好きのフルフルですが、波佐見町中尾山には初めてなので朝からうきうき♪

ちょっと遠回りをしてしまったけど、どうにか到着。でも駐車場がわからなくて路肩に寄せていると、丁度帰路途中の「長崎猫街」さんの車が通りかかって、駐車場と工房の場所を教えてもらいました(*^^*) 駐車場のまわりには栗の木があって、いがぐりがたくさん落ちていました。駐車場から工房までは歩いて300歩・・だとか(^^) 向こうに中尾山のシンボル、三喜工房さんのエントツが見えます。

三喜工房「コンプラート」の窯ん中カフェ&ギャラリーのオープンのお祝にムラサキシキブの鉢植えを持っていきました。地元磁器土の原石を積み上げたという石垣の看板を写していたら、「写真を撮ってあげましょう」と声をかけてくださった方が・・yumikoさんのご主人のお母さんでした。ここ数年一緒に写ることのなかった久しぶりのツーショットとなりましたf(^_^)

☆三喜工房「コンプラート」 http://www.sanki777.com/
No.234

9月15日(月)  祝日〜3


















三喜工房「コンプラート」のyumikoさんはネットで知り合った若いお友達です。どうしてyumikoさんを知ったのかなーと思って逆にたどってみましたら、間に6つのサイトがあって最初はなんとジャズピアニスト小國雅香さんのサイトでした! ふんふん、そうだった・・と改めて思うネットの面白いご縁。
yumikoさんは「プレミュー」というバンドのキーボード奏者でもあるそうです。ライブやってるyumikoさんも早く見たいなー♪ 今日のyumikoさんは笑顔が素敵なかわいいお嫁さん!でした(^^)

工房の風景〜いいなー、好きだなー(*^^*)
No.235

9月15日(月)  祝日〜4


















窯ん中カフェ&ギャラリーのオープンのお祝と買い物はもちろんでしたが、もうひとつの楽しみは窯ん中カフェでのイベントライブ。出演の「サンディトリップ」は1週間前に公会堂であった「PEACE BEAT CLUB 2003」にも出演されたばかり♪ ボーカルのAYUMIさんはyumikoさんと姉妹のように仲良しの大親友だなんて・・やっぱり繋がっていたのねーとしみじみ・・(*^^*)

40年前まで実際に使ってあった窯が、いまカフェとして息を吹き返しています。「Woody PaPa」のpapaさん作の温もりのある素敵な長テーブルが真ん中にあって、コーヒーをいただきながら、サンディトリップの歌に癒されました♪(*^^*) ちょっとジーンとくるAYUMIさんのお話と歌もあったりで、涙腺がゆるんで鼻ぐすぐすでした〜f(^_^)  KAZUさんとAYUMIさんにアルバムCD『DUNA』にサインをしてもらいました。アンコールで歌われた新曲もよかったです♪

それにしても穴倉的雰囲気で、でもさらっと明るい感じの「窯ん中カフェ」はちょっとしたライブにGood!! これからもここでいろんな人のライブに出会ってみたいなーと思いました。

☆サンディトリップ   http://www.ef-corp.jp/sandytrip/
No.236

9月15日(月)  祝日〜5
この日はコーヒーカップや湯のみ、お皿を買いました。家に帰って早速コーヒーを淹れて飲んでみました。器の感触が唇にとてもやわらかくて、やさしい気持ちになりました。

*三喜工房さんの今後の予告
●秋陶めぐり〜陶郷中尾山〜10月25日、26日、11月1日、2日、3日(5日間)
ミニ・コンサート(サンディトリップ)
カントリークラフト(川野かずお=Woody PaPa)http://www.aritanet.ne.jp/~papa/
●クリスマスコンサート〜12月20日?予定
●お正月初窯展〜正月2日、3日、4日(3日間)
お雑煮サービス、羽子板ゲーム

☆三喜工房「コンプラート」http://www.sanki777.com/
No.237

9月16日(火)  当たり〜♪


















連休といっても最近あまり出掛けていなかったのですが、今回は14日、15日ともに出掛けました。そしてどちらも抽選会がありまして、なんとどちらも当たり〜!!でした♪ 主人も一緒でしたが当たったのは私の方ばかり・・(*^^*) 珍しくくじ運がある?うちに宝くじでも買いに行こうかしら?・・f(^_^)

左は14日、ブルーグラスフェスティバルの当たり〜♪
右は15日、コンプラート・オープニングイベントの4等当たり〜♪
No.238

9月19日(金)  校内合唱コンクール
ムスコタの中学校で毎年合唱コンクールというのがあっています。1年生のとき初めて行きましたが、あるクラスなどあまりの下手さに思いっきり笑いたくなりました・・いや、みんな笑ってたかな?(^^ゞ クラス別のコンクールで全員参加、1年生のどのクラスも伸び伸び歌って元気よくて、音がはずれている生徒もみんなが大きな声を出していて妙に感動したものです。そういえばムスコタも張りきって家でも練習していたし、昼休みや放課後もみんなで楽しく練習している様子など話していました。

去年は行けなくて、今年も行けないとムスコタに言っていたのですが、時間ができたので急遽出掛けました。丁度3年生が体育館に入場しているときで、運悪く?ムスコタに見つかってしまいました。ムスコタがどうして?という苦い顔・・お父さんは友達にもほとんど知られてないからいいけど、お母さんのことははみんな知っていて、みんなからなにやかにや言われるからいやだ・・といつも言うのです。

この日も家に帰るなり言われました・・「お母さん、なんで来たと?みんなから、おばちゃん挨拶運動しよったぞ、って言われたよ・・恥ずかしい」「挨拶運動?なんもしとらんよ」「体育館の近くに立っとったやろー」「あーあ、みんなが入場しおわるのを待っとったときね。だって小太郎の友達がつぎつぎに通って、おばちゃーん、て声かけたり、笑いかけたり、手振ったりして通っていくけん私もそれに応えとっただけよ」「知らんふりしとってよ、お母さんみたいなのおらんやろ。大体、子供の友達を見ていつも手を振る親はおらんやろ?自分の友達じゃないんだからあれだけはやめてよね」・・などといままでのことも含めて釘をさされました。でもねー、みんなかわいいんだもんねーf(^_^)

あ、合唱コンクールの3年生の歌はむつかしい歌ばっかりで、ほとんどつまらなさそうに聞こえました。好きで熱心に歌っている子もいるのでしょうが、全体としては伝わってくるものがなくて淋しかった。1年生のときはへんな?感動をもらったのにね・・ムスコタも歌いたい歌がなかったと言っていました。
No.239

9月21日(日)  秋のハウステンボス


















秋のフラワーカーニバル(9/13〜11/14)開催中のハウステンボス・・いろいろイベントもあってシャンソンも聴けるらしいというので出掛けました。アレキサンダー広場で音楽を聴くのも久しぶり、というかここ数年はハウステンボスにも年に2回ぐらいしか行ってないみたい・・?

この日の目的のシャンソンは・・ちょっと聴くのが辛かった。オペラの人がシャンソンを歌っていました。オペラのコンクールで2位になった人だとか・・でも上手下手の問題じゃない、オペラだけ歌ってもらえばいいのにねー、無理して?シャンソンを歌ってもらわなくても・・と思ったのは私と主人だけ?(^^ゞ

この日は風が結構あって、涼しいというより肌寒いくらいでした。主人とムスコタは早く帰って落ち着いてテレビで「K1」を見ようと言うし、早々にハウステンボスを後にすることに。お楽しみの味見のはしごをして、ソーセージと粒マスタードを買って帰りました。
No.240

9月23日(火)  さかな
秋分の日です。暑さ寒さも彼岸まで、とはよくいったものです。季節のサイクルは律儀です。なかなか見ないなーと思っていた彼岸花が急にあちこちに咲き始めました(*^^*)

ムスコタは午前中勉強したふりをして、午後は友達のN君と魚釣りに行きました。この前は小魚ばかりでしたが、数十匹釣ってきました。唐揚げにして見た目よりうんとおいしかったですが、うろこと内臓を取るのが面倒でした。今日も「晩ごはんのおかず釣ってくるけんねー」とN君とにこにこ楽しそうに出掛けて行きました。

主人が夕方、ムスコタに持たせたケイタイに「おかずは何匹?」とメールを入れると、「1匹です!!おかず買っとってー!!!」と返事がきました。ナヌ!1匹!?あんなに大きなビニール袋を持って行ったのに・・帰ってきたらほんとにボラ(らしい)1匹・・でも30センチ近くありました。

私が小学生のとき、理科の時間にフナの解剖をしたことがありました。気がすすまないなりに授業と思っておなかを切り開いたそのあと、なんとそのフナがピクンと飛び跳ねたのです!! もう私は心臓が止まる思いでした(>.<) そのときの光景は忘れたくても忘れられません。それ以来ずっと魚をおろすことはありませんでした。でも私が20代のはじめの頃、明治生まれのばあちゃんが「魚1匹おろせんようではお嫁に出せん」と言って魚をおろす特訓?をしてくれました。おかげで一応魚はおろせるようになったし、刺身にもしますが、釣ってきた魚となると、フナの解剖の恐怖がよみがえります(^^;

ムスコタに聞くと「さっきまで生きとったけど、いまは死んどるよ」とのこと。フナも一見死んどったもんねー(^^; ちょちょっと触ってしっかり死んでそうなのを確認して調理にかかる。なんにしようと考えながら三枚におろしてしまったので、ムニエルに。ムスコタは自分が釣ってきた魚がムニエルになってコロッケと一緒にお皿におさまっているのを見て、結構感動している風でした。もちろんさっきまで生きていたので新鮮なぷりぷり身でうまい!とにこにこ顔でした。
No.241

9月25日(木)  お猿さん〜1


















今朝、団地におさるが出没しました!本物のお猿さんです(^^; 第一発見者は私と三太。散歩に出てすぐ、Mさんの塀の前。ずいぶんデカイ猫がいるなー、あんなに大きな猫いたっけ?と目を凝らしてふたりで近寄って行くと、きっと振りかえった顔がなんとお猿さん!!当然お猿さんもびっくりしてMさんちの塀にのぼって、木に飛び移り、屋根をつたって行きました・・(^^;
No.242

9月25日(木)  お猿さん〜2


















散歩のとき、大体デジカメ持参の私、今朝も持ってましたが、電源入れたりしているうちにお猿さん、どんどん逃げてって・・左の拡大した画像の真ん中部分にちょこっと出ているのがお猿さんの顔(^^; 右の拡大画像は屋根から隣の塀にお猿さんが飛び移ろうとしいるところなのですが・・

お猿さんに気付いて何軒かの家から人が集まってちょっとしたお猿さん騒動に・・f(^_^) でも最初はみんなきょとんとして一様に自分の目を疑っている風なのが可笑しかったです。そして追いかけてきた人と一緒になってあーだこーだしばらくは井戸端会議でした(^^ゞ

お猿さんは片腕が半分無いように見えました。私は最初に出会いましたから何回かお猿さんと目が合いましたが、おっとりのんびりした性格のようでした。三太も尻尾は振っても全然吠えませんでしたし(^^ゞ  人間に被害があったらいけないけど、お猿さんがつかまってもかわいそうだし・・お猿さんはいくつかのお庭を通って多分山の方へ無事帰って行きました・・?・・と信じたいなー。
No.243

9月25日(木)  彼岸花〜1


















お猿さん騒動で結構行ったり来たりしたのですが、ちょっと落ち着いて改めてゆっくり三太と散歩に出ました。お猿さんは無事山に帰ったかなーなどと考えながら公園のそばを通ると・・彼岸花が目に入りました。なんと広い公園にたった1本・・初めて広い公園・・と感じました(*^^*) 思わず三太と記念写真♪
No.244

9月25日(木)  彼岸花〜2


















田んぼと彼岸花の風景は幼い日の田舎の風景とダブって特に郷愁を感じますが、彼岸花はどこにあっても懐かしい人に出会ったような和んだ気持ちになります。
No.245

9月28日(日)  日本晴れ体育祭〜1


















ムスコタの中学最後の体育祭。雲ひとつない日本晴れで、しかも爽やかな秋の風がちょうど心地よい運動会日和♪

ムスコタの中学校がそうなのか、いまは中学校がどこもそうなのか、万国旗などの飾りは一切ありません。運動会には欠かせない?と思っていた音楽もありません。「中学校の運動会はいい感じだなー、楽しいなー」というよそのお父さんの声が聞こえましたが、そう、確かにそうでした。小学校のときは華やかで賑やかでかわいくてもちろん楽しい運動会でした。でも淡々とした中学校のこの体育祭も、妙にゆったりリラックスしていいもんだなーと私も思いました。

長崎の運動会には欠かせない?アイス屋さんも♪ 主人と離れてぶらぶらしていたのでとりあえずひとりでアイスを食べとこうと思ったけど、どうしよう?やっぱり一応2個買っとこう、と2個のアイスを持って少し歩いたところで主人とばったり。ひとりで食べてなくてよかったわ〜f(^_^)

No.246

9月28日(日)  日本晴れ体育祭〜2


















体育祭をデジカメで写してみるけど、全然だめ・・なにをしているのやらという感じ・・左の「チャンスDEデート」もどこにムスコタいるのやら・・(^^;

右は「リレーのトリビア」という競技。騎馬や3人4脚などで半周を結構なスピードで走ってみんな盛り上がっていました。
No.247

9月28日(日)  日本晴れ体育祭〜3


















体育祭の楽しみのひとつ、お昼の弁当♪ でも中学校になってからはムスコタの頼みで弁当箱は別々に・・もちろん息子は弁当をさっと取りに来てどっかで友達と食べるのです・・淋しいなァ〜

ところで我が家の指定席は運動場の端の照明灯の下。ここは日陰になっていて運動場が見渡せるので気持ちいい。人それぞれで体育館や校舎の陰になったところに場所取りをしている人も多い、いやその方がずうっと多い。

小学校の運動会のときも我が家の指定席は、やっぱり運動場の隅の木の下でした。自分ではお気に入りの場所なので朝出るのが遅くなったときなど、もう空いてないかもと心配しながらその場所に向かうのですが、そこは不思議といつも私たちを待っているかのようにちゃんと空いているのでした(*^^*) 小学校6年間、ずっとその指定席でお弁当を食べることができました。もちろんひとつの重箱を囲んで家族3人で♪ 回りの家族の顔ぶれも6年間大体一緒のようでしたから、それぞれちゃんと住み別け?ができていたみたいです・・f(^_^) あの場所、いまはどんな家族が場所取りをしているのでしょう・・?(*^^*)
No.248

9月28日(日)  ピアノパレット〜秋の香り〜
毎月の楽しみ〜とぎつカナリーホールロビーでの松尾かおるさんのクラシックピアノ・コンサート♪

今回はムスコタの中学校の体育祭と重なってしまったけれど、時間的にはOK〜♪体育祭が終わって駆けつけ間に合いました(^o^)/ この日もカメラマンをされているやさしいご主人から入り口でプログラムを受け取って席へ。運動会があっているところが多いので今日は少ないと思いますが・・とかおるさん、椅子の用意もいつもの半分くらい。いつも子供連れのファミリーが多いですものね、、でも用意してある椅子が足りないくらいでした(*^^*)

〈プログラム〉
サティ      〜Je te veux〜
モーツァルト   ピアノソナタ イ短調 kv310 第2楽章
シューベルト   即興曲変ホ長調 D.899−2
ドビュッシー   月の光 「ベルガマスク組曲」より
リスト       コンソレーション第3番

かおるさんの美しいピアノの音色にうっとり、、、ああ、秋だな〜、このまま帰るのはもったいないと喫茶室に寄ってバナナパフェをいただきながら幸せ2倍〜♪f(^_^)

☆松尾かおるさん「ピアノパレット」 http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7335/ 
No.249

9月29日(月)  カメラつきケイタイ
どうも私は機械がニガテ。パソコン、ビデオの録画、ケイタイ電話・・などなど・・(^^ゞ ケイタイも機械というの〜?と笑われそうですが、コタパパの地理オンチと一緒で?覚えようという気持ち、使いこなそうという興味が全くないのですぅ・・f(^_^)

そんな私が持っている(持たされている?)ケイタイを、この前カメラつきケイタイに換えました。主人とムスコタとふたりでいろいろ話しているうちにそういうことになったらしいのです。

私が興味ないのをこれ幸いに、自分で取り扱い説明書読んでそうこうしはじめたムスコタ、今度のケイタイも自分用ではないとわかっていても、つい自分のもののような気になってしまうらしい・・友達とメールのやりとりに夢中になったり、前はなんのアクセサリーもつけてなかったのに、あら、いつのまにかジャラジャラ・・(^^;
No.250

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

HOMEフルフルの夢みる想い三太アルバムムスコタアルバムわたしと槙健一BBSたまにっ記
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01
frameborder=0 marginheight=0 marginwidth=0 scrolling=no>