[一覧] [最新]

2003年11月の日記

11月2日(日)  霜月
もう11月かぁ・・












No.287

11月2日(日)  秋の色
















f(^_^) 身近なところの秋色に見惚れる、、、
No.288

11月8日(土)  親の気持ち・・
道ノ尾駅の近くに何枚か張り紙を見ました。駅の掲示板にも張ってありました。じゅんたくんが見つかりますように。










No.289

11月9日(日)  全員参加〜1
ムスコタの中学校の文化祭。今年のテーマは『夢』らしい。午前中は体育館でブラスバンドなどの発表会があったのですが、私と主人は午後から出かけました。ムスコタが午後のグランドでの発表会の「コッコデショ」に出たものですから・・といっても非力なムスコタはどこにいるのか?なかなかカメラに写らない後方の中程におりました・・(^^;
No.290

11月9日(日)  全員参加〜2
どうしてあのムスコタが「コッコデショ」に?と思いましたが、全員参加の文化祭ですからね(^^ゞ きついのがニガテなので実は上でハタを振りたかったらしいのですが、そうは問屋がおろさず?小さい方から5番目だったそうで4人の中に入れずに担ぎ手にまわったのだそうです(^^; 練習期間はかなり長かったですが、ムスコタには相当きつかったらしく、いつも帰ってすぐ一寝入りしてました(^^; 夏の「ペーロン」といい今回の「コッコデショ」といい、楽しい思い出、いい経験にはなったでしょう。
No.291

11月9日(日)  全員参加〜3

















校舎では展示物を楽しみました。1年生の展示物もしっかりした内容で文章もきちんとしています。まあ、こういうことは年齢は関係ありませんが。3年生のところへ行くとのんびりした?展示で、1年、2年と力が入っていた目の筋肉がゆるっとなりました(^^;

3年生のところへ行くと、毎度のことですが「あっ、小太郎のおばちゃんだ!」「こんちわ〜小太郎のおばちゃ〜ん♪」などとあちこちから声がかかります・・f(^_^)
主人は不思議そうな顔・・目立つことはなんにもしていないのですけどね、ムスコタの友達をみるとつい手は振っていますが・・
No.292

11月13日(木)  ふるさと小包〜ずわいがに
ふるさと小包が届きました♪ 佐賀の私の兄からの贈り物で、年に4回やってきます。ムスコタが好きなものばかり、「紀州梅干」「ハム」「山形さくらんぼ」、そして今年のフィナーレ「ずわいがに」〜♪(*^^*)
忘れた頃にぽっとやってくるのって嬉しい〜♪ 

私は実は「かに」は食べるの面倒で、ほとんど主人とムスコタのおなかの中に入りました。でも川蟹のツガニだったら!!競って食べます!f(^_^)
私が生まれた所は佐賀の山の中ですけど、ツガニがとれて、今はちゃんと食べさせるお店ができているみたいですが、昔はどこも自分の家で山ほど食べていました。懐かしいおふくろの味の田舎のツガニは程よい甘さの醤油味で、私、これはたまりません(*^^*)
ああ、でも三十数年食べていません・・(>.<)
No.293

11月14日(金)  早朝の空〜1

















我が家から見た早朝の南東の空。
No.294

11月14日(金)  早朝の空〜2

















光の一筆書きみたい・・
No.295

11月14日(金)  早朝の空〜3
空の色が3色に・・f(^_^)








No.296

11月15日(土)  学園祭ライブ〜1


















玉木女子短大の檸檬祭ライブに行きました。風頭にある校舎からは、長崎の街と長崎港が広がっているのを眼下に見下ろせました。

まず、ライブ会場ロビーを中心に展示してある「ナガサキ学生平和ボランティア」の原爆展を見ました。ナガボラは去年もですが、今年もいくつかの大学の学園祭を回って展示・・地道に活動してるなーと感心します(*^^*)

展示はまず、人の目を引きつけることが大切と思いますが、ナガボラの展示は写真と記事のバランスがよく、わかりやすい内容で時間がない人でもさぁーっと見ることもできてよかったです。自分の言葉、文章も大切だけど、当時の人たちの言葉、文章の引用というのは心に染みます。入り口の、槙健一とPBC、平和メッセージのコーナーでは、会館の玄関から案内してくださったやさしそうな先生の足を止めさせて、つい槙さんとPBCについて説明してしまいました(^^ゞ やさしいお顔で聞いてくださってありがとうございました(*^^*)
No.297

11月15日(土)  学園祭ライブ〜2
ライブは玉木女子短大のますみ会館大ホールでありました。外は雨でしたが、中で安心してライブを楽しむことができました。それにしてもりっぱな大きなすごいホールでした!

出演は「DAISUKE」「葉月」「古賀涼」「TATSUMAKI」、そして「JUELL」も♪
みんなそれぞれに個性があってそれぞれに楽しみました(*^^*) みんな確実に進化してる♪

*写真はコタパパの「TATSUMAKIファンページ」で見れます♪http://cota57.web.infoseek.co.jp/TATSUMAKI/031115-2.htm
No.299

11月16日(日)  ここ掘れ・・?

















三太が「ここ掘れ、わんわん」と言ったわけではないのですが・・(^^ゞ
来年の春にここに木を植えたいなぁ・・と思って♪(*^^*) でも元々芝生だけで、庭作りするつもりがなかった庭なので・・ちょっと掘ると石がごろごろ。去年の春頃から庭に木を植えたいなーと思って、いくつか穴を掘り始めたら止められなくて。てこずってますが、穴掘りはおもしろい!・・(^^; ただ時間がとれずに一度に掘れないので一個の穴を掘るのに何週間もかかってる。暗くなって街灯のあかりを頼りにもくもく穴掘ってる私の姿・・は怪しい光景かもね・・(^^;
No.300

11月19日(水)  穴掘りつづき、そしてまたつづく・・
日曜日の穴掘りのつづき。また大きな石!の感触に複雑な心境・・ていねいに土と小石をとっていくと、あぁぁぁ・・・この石は今までで最大ですぅ(>.<) でも(*^^*)妙にやる気も♪ う〜〜ん、まだびくともしない。これはまた時間がかかりそう、まわりからじわじわ攻めねば・・ いつまでつづくか、今回の穴掘り。




No.301

11月21日(金)  エンゼルトランペット

















うちのエンゼルトランペットが咲きました♪ 
まだ背は低くて花の数は少ないけど、嬉しいなぁ♪
No.312

11月22日(土)  リボン〜1


















22日から(24日まで)長崎で第2回「核兵器廃絶−地球市民集会ナガサキ」が開かれています。私は参加登録もしていたのですが、一般市民のみなさんどなたでも、どの集会、イベントにも自由に出入りできます。http://www3.ocn.ne.jp/~gca.naga/index.htm

私は今日は朝から分科会の「ジャーナリストフォーラム」に参加しました。テーマは“現代戦争をどう伝えるか”でした。

No.302

11月22日(土)  リボン〜2
ブリック大ホールの開会集会では、ラジオ「TATSUMAKI旋風記」の水島理彩さんが総合司会を担当されていたので、よけい集会に親しみ?を感じました(^^ゞ 海外からもスピーカーの方がたくさんみえられていました。私は被爆者の永野悦子さんのお話のときはハンカチで目を押さえたままでした。合間合間にエイサー、胡弓演奏、祈りの時間、集会テーマソング「リボン」歌唱、「ビリーブ」300人で歌い隊、がありました。

開会集会の「リボン」は葉月ちゃんが歌いました。葉月ちゃんにとってはブリックデビューでしたが、可憐で堂々としたステージで、「リボン」の歌声がホールとみんなの心に響き渡りました。そのあとの「ビリーブ」の300人で歌い隊メンバーの中にはあまのじゃくさんの息子さんの和樹くんがいました。槙健一、TATSUMAKI、葉月それぞれの「リボン」が収録されているCD『リボン』の中に、和樹くんの平和の詩の朗読も入っています。
No.303

11月23日(日)  リボン〜3
PBCスペシャルライブ、とってもぜいたくな幸せな時間でした♪(*^^*)
横道坊主のみなさん、ウッピーさん、TATSUMAKIのみなさん、葉月ちゃん、核兵器廃絶地球市民長崎集会実行委員会の里さん、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。
そして、お子さん二人連れて参加されたりっち〜さん、松浦市からたくさんのリボンをもって車椅子で参加されたteruさんとも初めて会うことができました♪(*^^*)
No.304

11月23日(日)  リボン〜4
この日、12月10日の全国発売に先駆け、TATSUMAKIのファーストアルバム『TATSUMAKI X』が長崎先行発売ということで会場に初めて並びました。TATSUMAKIの5人のサイン色紙つきで、私たちファンの宝物がまたひとつ増えました♪

No.305

11月24日(月)  リボン〜5
いよいよ24日、「第2回 核兵器廃絶-地球市民集会ナガサキ」閉会集会には昨日のPBCスペシャルに続き主人と参加しました。マスメディアの取材も22日の開会集会より多いくらいに感じました。八つの分科会の発表などがあり、まとめというかたちで「長崎アピール2003」採択の読み上げがありました。ナガサキ学生平和ボランティアの4人がステージ上で読み上げてくれました。そしていよいよフィナーレ、「TATSUMAKI」と参加者全員で「リボン」を大合唱しました。22日開会集会での「リボン」、23日PBCスペシャルライブでの「リボン」、24日閉会集会フィナーレでの「リボン」、私たちは3日とも「リボン」が聴けて歌えて幸せでした。槙健一の思い、ナガサキの思いが世界から参加された人たちにもきっと届いたと思います。
No.306

11月24日(月)  早朝の雲








昼の雲も夕方の雲もいいけど、早朝の雲はまた、フレッシュできたての感じがします、、、そんなわけないけど(^^ゞ
No.307

11月25日(火)  ボランティア清掃
地域のボランティア清掃に参加してきました。地域の中学生と自治会役員、一人一役の父兄が参加しました。私は実は一人一役・・でもいつも散歩などしていて気になっていたのです、わが団地の特に空き地周辺のゴミ。普段は、気になってもさすがに一人でゴミ拾いしてまわる勇気も時間もありません(^^ゞ 今回は、MYゴミ挟みも持参して気になる公園空き地のゴミをしっかりきれいに拾いました。生徒たちも広ーい団地にそれぞれ散らばっていってたくさんのゴミをかかえて戻ってきました。ゴミ分別については市の不法投棄パトロールの方が説明に来られてました。ムスコタも中3なのでもちろん参加しているのですが、ちゃんとゴミ拾い、清掃ができたでしょうか・・

前に私が自治会役員をしていたので、自治会のみなさんが私と顔を合わせるとそれぞれに「小太郎くんはどこにおる?」「顔はどうなった?」などと聞いてこられて・・(^^; 「あ、、はぃ、、あそこに、、」と小さな声で言うと、あそこにはジャージのズボンを少し下げ気味にして(>.<)お気楽顔で説明も聞かずに友達としゃべっているムスコタの姿・・(>.<)
「よかよか、明るかけん」とか、必ず前に「よかよか」がつくのはなんでだろー?(^^;
No.310

11月26日(水)  まぁーるい気持ち

















吹きガラスの川合一民さんの自宅工房展に行ってきました。川合さんと川合さんの吹きガラスに出会うのは、私は今年7月の寺子屋小川亭以来2回目でした。今回は川合さんの工房もあるご自宅での展示ということで、HPの「工房の朝」の写真を楽しみにしている私は、その眺めにもわくわくしながら向かいました。最初に仔猫のもだちゃんが出迎えてくれました(*^^*) 

自宅工房のあるところは地図から我が家から近いことはわかっていましたが、へぇ、こんなところがあったのねーという感じで新鮮でした。眺めのよい場所で建物もとても感じよく、南東に向いたガラス戸からは暖かな太陽がいっぱい射し込んで、ぽかぽか春のようでした。

川合さんの吹きガラスはやわらかく丸くて、気持ちも丸くなるので大好きです。
http://homepage2.nifty.com/gallala/
No.311

11月28日(金)  実のなる木〜1
冬に赤い実や黄色の実を見ると元気がでて嬉しくなります。
これはピラカンサ。
No.313

11月28日(金)  実のなる木〜2
これは南天。
No.314

11月28日(金)  実のなる木〜3

















これは何の木? とっても愛らしい朱い実♪
No.315

11月28日(金)  実のなる木〜4
こんな感じもいいなぁ。
No.316

11月28日(金)  花が見たい木(*^^*)
公園のフェンスの向こう側のこの木はもしかしたらアオモジ?私が庭に植えたい木のひとつがアオモジ・・春にやさしいクリーム色のかわいい花を木いっぱいに咲かせます。山にはいっぱい自生しているけど植木屋さんでは売ってるのかな?

No.317

11月28日(金) 
雨あがりの気持ちのよい朝でした。三太と一緒の散歩も、つい足をのばして2丁目までぶらぶら歩いてしまいました。雨に洗われた庭木の赤い実や葉っぱの美しさに惹かれて呼ばれるように?歩いていたら団地の端っこの方まで行っていました。そしたらめったに会わないMさんとばったり。やはりワンちゃんとお散歩でした。Mさんと会わなければ恐らくしばらくは知らないままだったでしょう、以前私も少し親しくさせていただいた方の息子さんが急に亡くなられて今日がお葬式だということを。

何週間か前、めったに通らないその方の家の前を散歩で通りかかったら、息子さんとふたり仲良く玄関まわりの掃除をしておられました。お互いに、珍しいですねーとしばらくお話しましたが、三太にもにこにこ話しかけてくださったとてもやさしそうな笑顔の息子さんには私はそのとき初めて会ったのでした。そしてあんなにやさしい息子さんと一緒に暮らされていたのかと安心したものでした。その息子さんがなんと43才の若さで父親より先に逝ってしまわれたのです。そして私は知らなかったのですが、1ヶ月前には奥様が病気で亡くなっておられたとのこと・・。お葬式の遺影の息子さんはあの日と同じお母さん似のとてもやさしい笑顔でした。

私の父も13年前の11月に亡くなりました。そして実はその1ヶ月後の12月に次兄が42才の若さで事故で亡くなったのです。今日、木の実の赤い色に生命のエネルギーを感じた日に、命のはかなさもまた感じて胸が痛みました。
No.318

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

HOMEフルフルの夢みる想い三太アルバムムスコタアルバムわたしと槙健一BBSたまにっ記
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01
frameborder=0 marginheight=0 marginwidth=0 scrolling=no>