[一覧] [最新]

2004年10月の日記

10月1日(金)  秋桜
近所の畑に咲く秋桜〜コスモスです。
メキシコ原産ということですが、あまりにも日本の風景にとけこんでいて、えーっという感じ(^^ゞ 渡来した当時は「あきざくら」と呼んでいたそうです。ほんと、花弁の形が桜に似てる♪

私の田舎では農家の庭とか野菜畑の片隅とか道端とかに、さりげなく楚々と咲いていました。そんなコスモスの姿ばかり見ていて心を寄せていたせいか、有名なあまりにも大きなコスモス畑などにはあまり行こうと思わないフルフルです。行ったことはあります(^^ゞ でも渋滞で時間がかかって人が多くて疲れたわりには、なんだかコスモスもあのときはぐったりしていて、こっちが癒してやりたくなったのでした(^^;

ところで、毎年、今年こそ我が家の庭にコスモスの種を蒔こうと思っててなかなか実行できてないフルフルです。気がついたらいつも周りにはもうコスモスが咲いている・・今年もね(^^;
No.643

10月2日(土)  合気道 演武大会〜1

















主人と息子が通っている合気道長崎合気会25周年記念の演武大会がありました。

主人はこの日は長崎道場のビデオ係。長崎県立体育館武道場の玄関から早速お仕事。その後ろ姿を私がパチリ〜おぉ、、うまく撮れてた、、(どこが?(^^ゞ)

私も、普通の昇級・昇段試験のときは、我が家の家庭ビデオ係としてこの9年間皆勤賞です(^^)d
No.644

10月2日(土)  合気道 演武大会〜2

















私は合気道はしませんが、昇級・昇段試験のとき家庭ビデオ係でずっと参加していて、見るのは大好きになりました。演武大会は数年毎なので私は今回で3回目ですが、財団法人合気会山口県支部の師範や指導員の方々の演武も見れるし、いつも楽しみにしています。

合気道は息子のムスコタが小学1年の11月から父子で始めました。今回の演武大会にはムスコタは高校生代表演武(6名)に、ムスコタパパは一般部演武で、三段の出口さんの受けで出場しました。

合気道は昇級・昇段試験といっても試合はなくて審査ということになります。日々の練習とその日数で審査を受ける条件をクリアしなければなりません。ムスコタは中学、高校と部活のソフトテニスに時間をとられて、合気道の方の練習日数が足りずに審査を受けられないということもありました。でもムスコタは合気道はずっと続けたいのです。練習も行けたら行くのが当たり前というムスコタ・・むしろ、行く前は気が重いのはムスコタパパの方・・(^^; でも息子が高校生のうちに初段をとれるようにできるだけ休まず練習に行かねばと、自分に鞭打ってる?父親です(^^ゞ
No.645

10月2日(土)  合気道 演武大会〜3

















小学生代表演武〜ムスコタが始めたときは小学生は数人だったのにね〜(*^^*) 年々増えていっていまは長崎道場だけでも40〜50人いるのでは?子供たちが増えるというのはいろんな意味で嬉しいことですよね〜(*^^*)

演武大会全体の写真は、ムスコタパパが『コタパパの部屋』でUPしています♪
http://web1.nazca.co.jp/hp/cota/aiki/041002/
No.646

10月3日(日)  感動をありがとう〜(*^^*)

















野球も野球選手もほとんど興味ないフルフルですが、ここ数日はさすがにイチローニュースが気になり、主人に「今日はイチローはどうやった?」などと聞いています(^^ゞ

米大リーグでシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新するか、するだろう、それは今日か、明日か・・と、野球に興味のない私までほんとにたくさん楽しませてもらいました♪ その新記録は昨日つくられました! 今日はお祝のセレモニーから始まりましたが、今まで記録をもっていたシスラーの家族のみなさん、アメリカの野球ファンのみなさん、チームメイトのみなさんの温かな祝福にも感動しました(*^^*) 

記録達成後のインタビューでイチローは「まず、妻の弓子といっきゅうに感謝したいです」と答えたということです。「いっきゅう」・・なに?と思いましたら、愛犬の名前で、一朗の一と弓子夫人の弓をとって「一弓〜いっきゅう」というのだそうです(^^) へぇ〜、イチローは犬を飼ってるのね〜と親近感がわきましたら、その犬が柴犬と聞いて、またまたへぇ〜♪ うちの三太も柴犬で〜す(^^)/
No.647

10月5日(火)  段菊〜ダンギク
段々に咲くから段菊という名前がついているのでしょう。形もかわいいし、色も藤色がとてもきれい♪ もともと野生の花のようですが、野山に咲いているところを見たいものです(*^^*)
 
写真のダンギクはやっぱり園芸用に売られていたものでしょうか?私もうちの庭に植えたいなぁと思っている花のひとつです(^^)


No.648

10月6日(水)  朝の月
私の興味はススキより、朝の白いお月さまにあったのに、、私の興味は写真では針の穴くらいしか見えません、、(^^;


No.649

10月7日(木)  日の出前

















ムスコタが高校生になってから、お弁当作りやなんかで朝5時半起きの生活になりました。でも夜が明けていく空をちらちら見れて幸せ♪
No.650

10月7日(木)  朝の光

















山の陰から太陽が顔を出して、朝の新しい光が射してくる頃、三太と散歩に出ます。そして7時50分頃までに帰って「きょうのわんこ」を見るのを楽しみにしているフルフルです♪ ところが、つい散歩途中で花に見惚れたり、いろいろ道草して帰るのが遅くなって、「きょうのわんこ」を見逃してしまうことも多いフルフルです(^^ゞ http://www.fujitv.co.jp/meza/index.html
No.651

10月7日(木)  イヌタデ
野の花はどこに咲いても健気で可憐(*^^*)



No.652

10月8日(金)  ポン・デ・リング☆ポン・デ・ライオン
ムスコタが好きだと言ってたのを思い出して?買ってしまったミスタードーナツのポン・デ・リング〜実は私が食べたかったのかも・・(^^ゞ

ムスコタに「ポン・デ・ライオン買ってきたよ」と言うと、にっとして「ポン・デ・リングやろ」〜ああ、そうか〜キャラクターのポン・デ・ライオンがかわいいもんで・・(^^ゞ

ポン・デ・リングとポン・デ・ライオンを創った人(たち?)に拍手♪(^o^)/ http://www.misterdonut.co.jp/
No.653

10月8日(金)  ミスタードーナツの・・
そういえば、うちにこんなのありました・・ミスタードーナツのマグ?カップ・・かなり昔から使ってます。でもキャンペーングッズじゃなくて、店内で売ってあったのを買ったような・・よく覚えてないけど、とにかく丈夫で冷めなくて、コーヒーにミルクにスープに重宝してます(^^)d

今はポン・デ・ライオン人気で、そのキャンペーングッズが多いみたいね〜(*^^*) ほんとは私も欲しいんだけど・・(^^ゞ


No.654

10月13日(水)  シコンノボタン
散歩道の塀の上から垂れ下がっていた、紫色が鮮やかなシコンノボタン。漢字で書くと紫紺野牡丹〜花調べサイト「季節の花 300」によると、11月16日の誕生花で、花言葉は「平静」だそうです(^^) http://www.hana300.com/index.html



No.655

10月14日(木)  竹ン芸〜1

















去年初めて見て大好きになった「竹ン芸」。今年は14日も15日もお昼は出かけられそうになくて、夜も15日は予定が入っていたのですが、14日が木曜日でラッキーでした♪ 主人と息子は木曜日の夜は合気道の練習で総合体育館武道場へ。「竹ン芸」の夜の部と練習時間が大体一緒だぁ!というわけで、私もホイホイ夜の若宮稲荷神社へと出かけて行きました〜♪

あぁ〜〜♪ 夜もいいなぁ〜〜♪ ただ、夜の「竹ン芸」はフラッシュ撮影禁止。フラッシュが狐面の目に入ると真っ白になって全く見えなくなり、演技もできなくなるし非常に危険なので・・という説明がありました。来年はフラッシュなしで写るカメラでまた夜に見たいなぁ(^^)

去年はお昼、日本晴れの秋空に泳ぐ白狐の竹ン芸を堪能しました。
長崎新聞のHPでは動画が見れます。
*ながさき動画館→http://www.nagasaki-np.co.jp/kankou/douga/13/index.html
No.656

10月14日(木)  竹ン芸〜2

















13メートルあるという竹ン芸の竹は、毎年探すのが大変なのだそうです。今年用に目星をつけていた竹は、この前の台風で傷がついてしまって使えなくて、別の竹を探されたのだそうです。私から見たら今年の竹もりっぱなものでした。

「竹ン芸」が始まる前は風頭あじさい会のみなさんの踊りやシャギリの奉納などがありました。私が1時間くらい前に着いたときは、まだ人は少なくて、近所の人がぽつりぽつりと集まってきていました。夜の部はそんなに集まらないのかなぁと思っていたら、「竹ン芸」が始まる8時ちょっと前になったら、いつの間に!と驚くほど人でぎゅうぎゅう詰めになりました(^^; 境内に入れない人達がいるというので、どんどん奥に詰められて、私は今回は舞台の前あたり、狐の後姿を見上げる位置になりました。でも去年とはまた違った角度から見れて、別の迫力がありました。
No.657

10月14日(木)  竹ン芸〜3

















狐が竹の上で妙技を披露したあと、下の観客から「こっちー、こっちー」「うしろにもーー」と声がとんで、縁起物の餅などが撒かれると、あちこちから歓声があがって賑やかです。最後は生きた鶏を懐から出して放り投げますが、今年は白い鶏がパタパタと空中を泳いで落ちていきました。去年のお昼に見たときは茶色の鶏でした。どなたかの腕の中に落ちて、もらわれていったでしょうね。最上の縁起物だそうですものね(^^) でも私のとこに来たらどうしよう(^^;

竹ン芸が終わったら、せめて子狐を写真に、と思って探しましたら、やっぱりたくさんの人が子狐にカメラを向けていました。特に私のようなおばさんたちに大人気です(^^ゞ 子狐は6年生まで・・中学生の間は練習だけで、高校生になったら今度は親狐となって再デビューなのだそうです。子狐の竹ン芸は6年生と4年生の2人でしたが、お堂の中にはチビ狐たちが何人か走り回っていました。ずっと引き継がれていくのですねぇ。

若宮稲荷神社はかなりの高台にあります。街の灯りが下の方に見えます。
帰りは私は新大工から大橋まで電車で行って、ビッグN球場の前で合気道の練習を終えた主人と息子と待ち合わせて、車で家路につきました。
No.658

10月15日(金)  ポルトガルギターとマンドリンの夕べ〜1

















大瀬戸の音浴博物館〜栗原さんという方が、廃校になった山の中の分校を借り受けて、10万枚以上の昔のレコードや50数台の蓄音機などを展示しておられます。私と主人は訪れたのは今回が初めて、レコードは少し見ましたが蓄音機の展示室には見に行く時間がありませんでした。というのも今日はこの音浴博物館のホールであるポルトガルギターとマンドリンの《マリオネット》のコンサートを観るために、仕事を終えてから出て夕方着いたからです。

初めて実際に見る音浴博物館は、以前テレビや新聞で見た、いかにも山の分校という趣き?のある建物とはちょっと遠いものでした。栗原さんのお話によると、農水省の補助を受けて全面改修し、今年の初めに、やすらぎ交流拠点施設、つまり町立になったのだそうです。栗原さんのこれまでが評価されたということでしょう。あぁ、でもぴかぴかの壁や屋根に変わる前の音浴博物館が見たかったなぁ(^^ゞ

コンサートのあるホールには昔懐かしい木の椅子が並べられていました(*^^*)
No.659

10月15日(金)  ポルトガルギターとマンドリンの夕べ〜2

















去年からファドのカティア・ゲレイロのCDを聴いたりコンサートに行ったりしているうちに、主人はポルトガルギターの湯浅隆さんのこと、そしてマンドリンの吉田剛士さんとのユニット《マリオネット》のことを知って、ずっと気にかけていました。

今日は私たちには初めての《マリオネット》コンサート。一部で8曲、休憩をはさんで二部で9曲、そしてアンコールで2曲、なんと19曲も聴かせてもらいました♪ ファドの曲がほとんどと思っていましたら、「暗いはしけ」「日曜はダメよ」以外は全部オリジナルでした! そのオリジナル曲がどれもすばらしくて《マリオネット》の世界にハマってしまいました♪ 心地よい優しい音色に包まれた素敵な夜でした。

コンサートの模様は主人のコタパパのHPでどうぞ♪ http://cota57.web.infoseek.co.jp/Marionette/041015.htm
No.660

10月16日(土)  Marionette〜ぽるとがる幻想

















《マリオネット》初心者マークの私たちは、まずは、デビューアルバムの『ぽるとがる幻想』を購入しました。昨日演奏の前に大きな拍手が起きた「RuRu」〜私もすぐにお気に入りになりましたが、それも『ぽるとがる幻想』に収録されていました♪ それから長崎のみなさんは覚えている人も多いのでは?と思うNBC長崎のドキュメンタリー「長崎 坂 にんげん物語」〜平成2年の番組で、その年の民放の賞をとって再放送もされましたが、その音楽を担当したのが《マリオネット》で、すごく印象的だったテーマ曲は「マリオネット」という曲だったこともわかりました。あのときの音楽はもしかしたら、、と主人と話していたので、やっぱりそうだったね〜と納得♪

《マリオネット》の曲はとにかく引き込まれて、なんだか物語の中を旅しているような気持ちになります。想像力のない私でも映画のシーンやアニメのシーンなどがふわぁ〜と浮かんできます。《マリオネット》の公式サイトを見てみると、やはり映画、アニメ、ドキュメンタリー、舞台のための曲もたくさんありました。ますます他のアルバムも聴いてみたくなりました。

*マリオネット公式サイト http://www.asahi-net.or.jp/~qn7y-umi/
No.661

10月17日(日)  秋ですね〜♪

















うちのすぐ下です。
へぇ〜〜と一番思っているのは多分うちのおとーさん(^^ゞ
No.662

10月17日(日)  風船唐綿

















庭には今、風船唐綿の実がいっぱいついています。去年の種がとんで春に庭いっばい芽が出ました。そのままにしていたら庭は風船唐綿畑になっていたでしょう(^^; それもコワイので雑草と一緒にたくさん抜いて、知り合いの人にあげたりもしましたが、数ヶ所そのまま残しておきました。今年の我が家の風船唐綿は、自生の風情を残して(^^ゞ庭の数ヶ所で風にゆられています♪

台風で倒れても傷ついても、また立ち上がって、、たくましいのですよ。ずっと見ていると、淡々と飄々とじっくりマイペースで生きてます、って感じです。だって私は何にも手をかけていないんですもの(^^ゞ
No.663

10月17日(日)  ネムノキの花

















6月に庭のネムノキの花がたくさん咲きましたが、今また、花が咲いています。年に2回咲くのかしら?去年はどうだったかなぁ?わかんないけど、とにかく喜んでます♪ 

ネムノキの白い花がそよ風にそよそよとゆれる様は、もぉ〜たまらなくかわいいですよ〜(*^^*) クルクル〜とかコロコロ〜とかプルル〜とか、そんな音が微かに聞こえてきそうなんですよ〜♪
No.664

10月27日(水)  08 RASP'BERRY MARKET〜1st.アルバム発売

















「08 RASP'BERRY MARKET」の1st.アルバム『天下無敵』を昨日のお昼、西友の久米楽器さんに買いに行きました♪ おぉ、すご〜い(*^^*) お店の女性は08Tシャツ着てるし、CDは赤いビロードの布を敷いたラックにたくさん並べられて飾りつけバッチリ!!思わずバッグから私の30万画素のデジカメを取り出して「写させてもらっていいですか?」と聞いてパチリ(^^)d そんな私を見たお店の人が、(あら、親戚のおばさんやろか?年配のファンやろか?)と思ったかどうかは定かではありませんが、にこっと笑いかけて、「午前中はメンバーのジョージくんが来ていたんですけどね〜」と話してくれました(^^ゞ

『天下無敵』〜 聴けば聴くほど全部いい♪ 昨日夕飯を作るときもウォークマンでずぅっと聴いていました(^^ゞ 「PISTOL ライダー」も「SOUL KICKS」もカッコよくてゴキゲンだけど、「金糸雀の涙(遠く離れたこの場所で…)」も聴くほどに好きになりました♪(*^^*)

12/12(日)には長崎DRUM Be-7で、08のワンマンライブがあります。もちろん行く予定(^^)d  http://www3.to/zerohachi
No.665

10月27日(水)  花芽〜1

















散歩に出たら、道端のビワの木に花芽が♪ もうそんな季節なんですね〜。
庭では若いヤツデに初めて花芽が♪ ゆっくりでも成長してるんですね〜。
No.666

10月27日(水)  花芽〜2

















うちの庭のイソギクやシャクナゲにも花芽が♪ 1〜2年前に苗木を植えたのですが、花芽ができたのはどちらも初めて、嬉しいなぁ(*^^*)
No.667

10月27日(水)  庭の花

















野菊に似た花〜買った覚えがないのですけど・・(^^ゞ 紫のサルビアレウカンサと、その向こうの黄色の花は次々にながーく咲いてくれるユリオプスデージー。
No.668

10月31日(日)  生命力
空き地の草もだんだん枯れてきましたが、こんな季節にも若い青々とした芽が成長しています。枯れていく草も根はしっかり生きて時節が巡るのを土の中で待ってるんですよね、、。

10月は出雲に神様が集まるので神無月といいますが、本当に全国から神様がいなくなったんじゃないかと思うくらい次々に心が痛む出来事が起きました。台風災害、、新潟中越地震、、イラクの香田さん、、。そんな中、地震で崖崩れに巻き込まれ巨岩や土砂に埋まった車の下から、2才の皆川優太ちゃんが92時間ぶりに生きて救出されたことは奇蹟としかいいようがなく、神様も必死でみんなを助けようとしてやっと助けられたのが優太ちゃんだったと思わずにはいられませんでした。

奇蹟は起こらないものではなくて奇蹟は起こるものだということ、絶望の中にも希望はある希望をもつということ、最後まであきらめないということ、、、自分の身にふりかかったら自信はありませんが、でも私もなにか力をもらったことは確かです。災害に遭った方たちに私は義援金を送ることしかできませんが、あとはせっかく助かった命が避難生活や病気で失われることがありませんようにと祈るばかりです。神様は、生きようとする人にはこの世で乗り越えられない試練は与えないはず、と明るいこと楽しいことを見つけて頑張ってほしいです。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake/?1098696531
No.669

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

HOMEフルフルの夢みる想い三太アルバムムスコタアルバムわたしと槙健一BBSたまにっ記
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01
frameborder=0 marginheight=0 marginwidth=0 scrolling=no>