[一覧] [最新]

2004年11月の日記

11月1日(月)  紅葉

















おぉ、少し紅葉してきたね♪ でも台風が多くてひどかったせいか、葉っぱが傷んでるね、、。でも倒れなくてよかったね。
No.671

11月1日(月)  落ち葉

















落ち葉の季節もいいなぁ♪〜なんて思いながら三太と公園の階段を下りていくと、公園のそばの奥さんが道の落ち葉を掃きながら、「またこの季節が、、毎年大変なの、落ち葉いやーね」と朝の挨拶。(え、え?あ、あぁ)と頭の中を急いで整理して、「いつもお掃除大変ですねぇ」と私も朝の挨拶(^^;

それにしても今年は台風の影響か、枯れた色の落ち葉が多いような、、。
No.672

11月1日(月)  白い月
朝7時ちょっと過ぎ、まだ太陽は顔を出していません。公園の滑り台の下から見上げる白い月。実際は空はもう明るいですが、写真はちょっと暗いですねぇ(^^;



No.673

11月4日(木)  ヤツデの花〜1

















左は10月27日のヤツデ。1週間で→→→ここまで開きました。
No.674

11月4日(木)  ヤツデの花〜2
上から見たヤツデの花。
成長過程?が一目瞭然(^^)d



No.675

11月4日(木)  イソギク

















左は10月27日のイソギク。1週間で→→→ほとんど蕾のまま変わりません。ゆっくりなのね、、(^^ゞ
No.676

11月6日(土)  ツワブキの花

















団地のあちこちのお庭に咲くツワブキの花。花のつき方、花びらの数も違います。野生なのかな?園芸用なのかな?
No.677

11月6日(土)  似てる♪

















花がそっくり!と思って調べたら、ツワブキもユリオプスデージーも同じキク科でした♪
ツワブキの葉をみたらキク科なんて思いも寄りませんが(^^ゞ 茎は春に、皮をむいて水にさらしてアクをぬいてから、炒め煮にするととっても美味しい♪ 最近は茹でて皮をむいたものを買うことが多いけど、私は茹でない方が美味しいと思う(^^) どちらにしても私はツワが大好き!春に何回も食べます(^^ゞ
No.678

11月6日(土)  ユリオプスデージー

















ポットで買った小さなユリオプスデージーでしたが、ちょっとした低木のようになりました♪
No.679

11月7日(日)  わんこの力?

















ときどき通る散歩道の・・でも片方錆び落ちている姿は今日初めて気がつきました。なんで?・・と考えていたら、三太がくんくんして片足あげて・・ありゃりゃ(^^; もしかしたら・・20年にわたるわんこたちの力?(^^;
No.680

11月11日(木)  秋から冬へ

















7日が立冬で暦の上では冬に入りました。昨日、今日と、時々ですが雨も降って、散歩のときはちょっと寒々しい光景。でも昨日も今日も気温は高くてお昼などは半袖でもいいくらい。夜でも我が家の台所は24度もありました。

草は段々枯れていくのに、我が家の庭からはまだ風船唐綿の芽が出ています。生命力あるなぁ(*^^*)
No.681

11月11日(木)  ふるさと小包〜ズワイガニ
佐賀の私の兄からのふるさと小包が届きました。兄が自宅と長男の家と甥っこムスコタの家(我が家)の三箇所に分けて頼んでいるので、我が家には12ヶ月の三分の一、年に4回ふるさと小包が届きます。いつもながら、忘れた頃にやってくるので、よけい(わっっ♪♪)という感じ(*^^*)

4尾入っているのですが、いつも2尾がムスコタのおなかに、2尾がムスコタパパのおなかに。私はよかったねぇ〜と見ているだけ・・私はいつもカ二はあんまり食べたいと思わないのです。殻から身を出すのが面倒で・・(^^; 魚の骨を取るのは面倒がるムスコタも、カニは自分でせっせと割って食べてるので、やっぱりおいしいのでしょうねぇ。ちなみに私は魚の骨取りは祖母の血をひく名人です(^^ゞ 海のカニを見ると(いつも言ってますが(^^ゞ)佐賀の山育ちの私は、谷川で採れるツガニを食べたいーーーっ!と思い出してしまいます(>_<)
No.2

11月12日(金)  イソギク
庭のイソギク〜蕾の黄色が大分濃くなりました♪




No.3

11月13日(土)  小春日和

















我が家から車ですぐの式見ハイツ下の芝広場〜三太の一番のお気に入りの遊び場所です♪ でも行けるのはおとーさんが行くぞ〜と言うときだけ。そのおとーさんは1年のうち数回しか三太と散歩しなくて、そのうちの半分がこの芝広場行きですから、三太にとっては、年に3〜4回の盆正月クリスマスみたいな特別嬉しい日になるのです(^^ゞ 広場に向かう車の中では、狼の遠吠えのような喜声?を発したりよだれ鼻汁たらしたりして、それはもう大興奮です(^^;

と、ところが!その三太にとっての天国に着いてみると、、“広場での犬の散歩やゴルフの練習を禁止します”の張り紙や立て札があっちにもこっちにも、、ガァーーン(◎_◎) この前までなかったのにね〜(>_<) 立て札を見たからには長居はできません。三太は勘がいいので、いつもより急いで上の広場と下の広場をバタバタ走り回っていました。ね、三太、もうここで走りまわれないと思うと淋しいねぇ。ときどき一緒になってたゴルフ練習のおじさんたちもガックリやろねぇ、、。私も季節季節の野の花に出会うのが楽しみやったのにね、、。もちろん人間だけの散歩はOKでしょうが、三太が一緒じゃなかったらねぇ。わ、、それにしても私の影、雪だるまみたい、、(^^;
No.4

11月15日(月)  水仙が、、、

















ありゃ、、イソギクの下から水仙が、、。あ、去年ここに水仙植えてたのよね、、。でもイソギクの茎がこんなに伸びて垂れ下がるとは思わなかったもんね、、(^^ゞ でも、イソギクって、こんな感じなのかなぁ?茎だけひょろひょろ伸びたとき、栄養不足?と思ったけど、ちゃんとりっぱに花咲いたしね。添え木をして立たせた方がいいのかな?ま、今年はこのままにしておきましょう(^^ゞ
No.5

11月16日(火)  黄色い元気

















今年はほとんど花の苗などを植えていないので、咲く花はみんな去年や一昨年に植えた宿根草です。今、たまたまかもしれませんが、黄色の花が多いです♪ ユリオプスデージーにイソギクに名前はわからないけど黄色の小花。庭はたまたまかもしれないけど、野の花も黄色の花が多いような、、。セイタカアワダチソウ、ツワブキの花、この前見たタンポポに似た花。花が少ない季節だけど、少ないみんなで話し合ったように黄色ね、元気もらったよ〜♪(^^)/ あ、紫も頑張ってるね(^^ゞ
No.6

11月16日(火)  いっぱいの夢

















「いっぱいの夢」〜風船唐綿の“実”の花言葉です。
うちの風船唐綿は庭の数ヶ所でいっぱい実をつけていますが、その実の中では今いっぱいの夢が育っています。実が茶色になって割れたら、種の旅立ちのとき〜風に乗って、いっぱいの夢が空に飛んでいきます。

ところで、フェンスの所の風船唐綿は庭から伸びているのではありません。フェンスのブロック塀と道路のコンクリートの境目のほんの僅かな隙間から出た芽が成長し、茎が伸びているのです。ほんとにすごい生命力だなぁと見るたび感心(*^^*)

ちなみに風船唐綿の“花”の花言葉はまた別にあって、それは「隠された能力」だそうです。夢といえば、今、私もムスコタも大好きな歌がスピッツの『正夢』です♪ ドラマ「めだか」の主題歌にもなっていますね♪
No.8

11月22日(月)  団地の紅葉

















小春日和が続いています。紅葉狩りの名所といわれる所には、忙しくてなかなか行けないので、散歩途中の公園でプチ紅葉狩り♪(^^ゞ うちの団地は幸せなことに山に囲まれているので、時間をとって少し足をのばせば山歩きもできるのですが、、(^^ゞ あ〜それにしても空気が澄んでおいしい〜♪
No.9

11月22日(月)  団地の街路樹

















我が街の団地はメインのバス通りがYの字に真ん中を通っています。Yの字の一番長い線の道路にはナンキンハゼが植えられています。今、紅葉していて、結構きれいです♪ 紅葉ももちろんいいけど、私はこのナンキンハゼの白くてくるんと丸い実がとってもかわいくて大好きです♪ 弾けたポップコーンが枝にたくさんくっついているようで、見るたび顔がほころんでしまいます(*^^*)
No.10

11月23日(火)  TATSUMAKI ワンマンライブ♪
今日は勤労感謝の日で祝日、TATSUMAKIの初のワンマンライブも3時半の開演でした。私も普通はしっかり?仕事してますので、今日はお仕事休んでお昼からゆっくりライブを楽しみました♪ 私にとってはTATSUMAKIは元気の元、ビタミンのようなもの。家を出るときは、更年期のもやもやなのか体調があまりよくなかったのに、TATSUMAKIの一声聴いた途端、嬉しくて楽しくてもやもやもスッキリ!元気いっぱい出ましたもんね(*^^*)

ワンマンライブということで、15曲歌ってくれましたが、約1時間半があっという間!もっともっと聴きたい思いでした。ファンは何十曲聴いてももっと聴きたいって思うものでしょうから、きりがありませんけどね(^^ゞ 最後の「Voice」「True yah True」のときは初代TATSUMAKIのギタリスト大山さんも加わってさらに盛り上がって、ファンみんな大喜びでした。たつろうさん、ともひろさん、しょうへいくん、こうへいくん、ちーくん、特別出演の大山さん、熱いライブをありがとう〜〜♪(^^)/

ライブの写真はコタパパがUPしています♪ http://cota57.web.infoseek.co.jp/TATSUMAKI/041123/
No.11

11月24日(水)  黄葉♪

















この鉢の木は植えたものではなくて、自然に生えてきたもの、というか、気がついたら生えていた、というものですが、もう何年?10年?以上かもしれません(^^ゞ 以前は1週間くらい旅行するようなことも何回かあったり、忙しすぎてほったらかしにすること多かったのに、植木鉢でよく枯れないでいてくれました、、(^^; (昔は気にかけなくてごめんね〜)と謝ってます。

この鉢の木と多分同じ木が、まわりの山にたくさん黄葉しています。今、緑の葉と黄色の葉が半々ぐらいで、とてもきれいです♪
No.12

11月24日(水)  満開よね?

















庭のイソギク〜初めて花が咲きましたが、蕾に気付いてから1ヶ月が経ちました。じわーっとゆっくり色が濃くなっていき、、さて、満開はいつ?と思っていましたが、もう満開なのかな?花びらがあるのかないのか、どうなってるんだろう?と目を凝らして近づいて見ると、、、ぼや〜。そうか、、私、老眼でした、、(^^;
No.13

11月24日(水)  いっぱいの黄色♪

















イソギクを写しに庭に出たついでに、ユリオプスデージーも写してみました♪ 黄色がいっぱいです♪ 庭植えのユリオプスと鉢植えのユリオプス。私の30万画素のデジカメは黄色が写りにくいのですが、接写マークで写すと少しOK、ぼやけてるけど、、(^^ゞ
No.14

11月24日(水)  今は道ノ尾まで・・(^^ゞ
約30年全くのペーパードライバーだった私・・やっぱり私はペーパーのまま車は運転しない方が正解とする自分に納得していましたが、偶然いろいろ重なって、運転しようという気持ちになり、今年5月頃、本当に30年ぶりにハンドルを握りました。最初の4〜5ヶ月は団地の近辺をちょろちょろ走るだけ(^^ゞ やっと1〜2ヶ月前から少し遠出が許されました。と言ってもまだまだ信用がないので、練習のためということで、主人が横に乗れるときだけです(^^ゞ

一番遠くはハウステンボス往復しました♪ あとはムスコタを乗せて、ソフトテニスの試合で行く柿泊の運動公園は何回か。ときどきお茶を飲みに行く長与のカフェ・ド・ジーノも何回か。そして、ある用事で行く道ノ尾まで。道ノ尾に行くと、ついでに西友で買い物したりしますが、車庫入れで両脇に車があるとあぶないので、まだ屋上駐車場には行ったことありません(^^ゞ 私の歳、性格だと少しずつ少しずつ慣れていかねば、です。

でも主人にも夢ができたみたいです。この前、ビデオに録っていたジャック・ニコルソンの『アバウト・シュミット』を見たあと主人が言いました。「あ〜、俺たちもあと3年ぐらいしたら、キャンピングカーでゆっくり日本をまわるっていうのもいいなぁ♪」「えっ?誰が運転するとっ?」「お前が」・・だそうです(^^;
No.15

11月25日(木)  紅白歌合戦出場歌手発表を見て・・
今年のNHK紅白歌合戦出場歌手の発表がありました。もうそんな季節なんですねぇ。第55回〜私が生まれる3年前からあっているのですね。昔は家族そろって必ず見ていた紅白歌合戦ですが、近年は見たり見なかったりです。特にここ2〜3年は格闘技が同時刻にあるので、うちの男組は格闘技に夢中(それも二つも三つもあるので、うちにあるテレビも総動員されて格闘技一色で、もぉ〜大変です(^^;)で、紅白歌合戦は録画になるのです。でも録画はあまり見ないもので、去年の紅白もどんなだったかなぁ?と覚えていません(^^ゞ

今年の出場者を見ると、ムスコタの好きな歌手も結構出ます♪ 私はモーニング娘。とWと後浦なつみと松平健(♪マツケンサンバァ〜〜 \(^o^)/ )あたりが楽しみです♪(^^)d 韓流ブームで、「冬のソナタ」の主題歌を歌っているRyuが白組から出るのですね。赤組から出るイ・ジョンヒョンは初めて見ました。http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/

韓国歌手といえば、以前には「釜山港へ帰れ」のチョー・ヨンピルが出場しましたし、私が忘れられないのは十数年前に出場した女性歌手のパティ・キムです。やはり日本でもヒットした「離別(イビョル)」を歌いましたが、とにかくその歌、その存在感に感動しました。1ヶ月くらい前にふと思い出して主人にパティ・キムの話をしたら、すぐネットで調べてアルバムを買ってくれました(*^^*) そのアルバムには私が好きな「1990年」も入っていました。ちなみに、「離別(イビョル)」も「1990年」もパティ・キムの元だんなさまの吉屋潤の作曲です。

*写真はオタフクナンテン(多分)の紅葉。
No.16

11月26日(金)  ヨン様☆
写真集発売の記者会見のためだったのでしょうか、日本でも大人気の韓国のヨン様が来日されました。ファンの出迎え3500人は成田空港始まって以来の記録とか。ファンの方々を見ると40〜50代の女性がほとんどです(*^^*)

今月1日に主人の亡父の月命日で主人の実家にお参りに行きましたが、お坊さんが帰られたあとの義姉とのコーヒー&おしゃべりタイムで、へぇ〜と盛り上がったのが、義姉が韓国ドラマにハマッタ〜〜♪というお話でした(^^)d 「冬のソナタ」に始まって、テレビ放映されたものは全部見たらしいです。義姉が熱っぽく話すのを聞いていると、テレビでインタビューされていた“冬ソナにハマッタ”おばさまたち(私も年代は一緒ですが(^^ゞ)と全く一緒。今の日本ドラマより、昔の自分たちの青春時代にぴたっと嵌って素直に感動できるのだといいます。私はきっかけがなかったというか時間が合わなかったというか、一度も見たことがないのですが(^^ゞ

その義姉も今頃テレビに釘づけになって、うっとりヨン様をみつめているのでしょうか、、(*^^*)

*写真はヨモギ(多分)の紅葉。
No.17

11月27日(土)  味蕾(みらい)
いつも何気なくテレビをつけたら、(あら、土曜インタビューがあってるワ)という感じです(^^ゞ 今日も途中から見ましたが、ゲストはフランス料理シェフの三國清三さんでした。http://www.nhk.or.jp/interview/

三國さんの帝国ホテル時代、駐スイス日本大使館の料理長時代、フランス修業時代の逸話も興味深いものでしたが、私は特に子供の味覚についての話のところでうんうんと頷いていました。料理人さんというのは、まず味覚が鋭いというか正常でないとダメだと思うのですが、三國さんは、“味”を感じる舌の「味蕾」は、12才までに形成されるという話をされていました。それまでに自然のものから、“甘い、しょっぱい、酸っぱい、苦い”の4つの味覚を舌で覚えていないと、大人になってからではもう遅いということです。

三國さんの家は漁師だったそうで、自分はその4つの味覚を魚の「ほや」で鍛えられたんだろうと言われていました。昔はみんな、おじいちゃん、おばあちゃんからその土地で採れたものを食べさせられて自然と4つの味覚を舌で覚えていったのだそうです。海の人は海の魚で、山の人は山のもので、川の人は川の魚で。

私は山の人間でしたから、なるほど祖父母の影響で山の香りの強いものが子供の頃から好きでした。紫蘇、生姜、茗荷、独活(うど)、ツワ、ツクシ、などなど。そのおかげでしょうか、味覚はまあまあ正常と思います(^^ゞ 主人の味覚は多分私より上です。ムスコタも、赤ちゃんのときからおじいちゃんと一緒に食事することが多かったし、大人が好むものや昔の味を何でも食べさせたので、酢の物や煮しめなど、そしてなまこや山芋などが大好きで、味覚は大体正常のようです。

高1のムスコタは、もちろん今はジャンクフードといわれるものも時々食べますが、私からみて味覚は一応正常ということは、やはり子供の頃の食が昔風?だったため、三國さんが言われるように味蕾がちゃんと形成されているのでしょうかねぇ(^^ゞ これから赤ちゃんを生んで育てる若いみなさん、子供の未来のため、いい味蕾ができるように心していてね〜(^^)/
No.18

11月29日(月)  渋色

















草も秋から冬へ渋さを増して、、。
No.19

11月29日(月)  柿の木
竹林の手前、みかんの木の右隣に柿の木があったのですが・・今はもうありません(>_<) 何本かの竹と1本の柿の木が倒れて(倒されて?)枯れています。ぽっかり空いたその場所・・散歩で通るたび思います、柿の木とみかんの木の凸凹コンビが並んでバランスがよかったんだなぁ・・と。


No.20

11月29日(月)  山鳩?
私がそっと近寄ってもぼぉ〜と歩いていた山鳩(?)。三太が気がついて走り寄ったので、ぱたぱたと飛んでいきました。まわりは山なので鳥はいつもいろいろ見かけます。きれいな色の鳥にハッとすることもあるけど、あっという間に視界から消えていきます。でも今日の山鳩(?)は、ぱたぱたぱたと遅かった、、(^^;


No.21

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

HOMEフルフルの夢みる想い三太アルバムムスコタアルバムわたしと槙健一BBSたまにっ記
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01
frameborder=0 marginheight=0 marginwidth=0 scrolling=no>