コタパパの好きな音楽のこと、コタ家の出来事、世の中のこと、
お気に入りのサイト紹介、かわいい息子の小太郎のこと ・・・・

2000年4月〜2002年12月までの「独り言」はこちら
[一覧] [最新]

2010年4月の日記

4月21日(水)  山下清 〜 放浪の天才画家
県美術館で開催中の「山下清展」へ家族3人で行ってきました。

山下清が貼絵を始めた12歳から晩年までの作品と資料、約200点が展示されていました。ペン画、油彩、水彩画、版画、陶器などの作品、放浪中に持ち歩いたリュック、絵日記帳などなど・・・。

12歳の時のちぎり絵や、その絵に描いた題名の文字は、とても丁寧です。また、テレビドラマでのリュックを背負う姿は有名だったけど、実物のリックはかなり大きなものでした(^^♪

「長岡の花火」などの貼絵はよく目にしますが、海外を旅行して周った時の水彩画始めて見ました。個人的には、このヨーロッパの風景の水彩画が一番気に入りました。見ているだけで、とてもやさしい気分にさせてくれる絵です。

長崎が好きで昭和30年代に4回も訪れたそうですが、長崎での様子を、新聞記事と写真で紹介する特別コーナーも設置されています。「長崎の景色(お蝶夫人屋敷)」(1963年)「長崎風景」と「グラバー邸」(1956年)の“長崎3部作”も興味深い絵でした。
No.500

4月20日(火)  今日の朝も三太
毎朝6時、三太に起こされます。

今日の朝は霧がかかっていました。

散歩の時間
ご飯の時間
おやつの時間
毎日決まった時間に、しっかり要求してきます。

三太の体内時計の正確さには脱帽ヽ(^o^)丿.
No.499

4月18日(日)  今日の三太 つかれた〜
団地内の公園で狂犬病の予防接種でした。

数年前まで平気で注射されていたのに、最近は獣医の先生が近くに来た途端に逃げ腰です。

嫌がっているワンちゃんたちの様子の伝染でしょうか、注射器を持って待っている白衣の先生の威圧感からでしょうか。

写真は帰りの道、疲れきった様子の三太クン(^^;
No.498

4月18日(日)  テレビの影響力ってヽ(^o^)丿
お昼のテレビで時津のパン屋さんが紹介されていたので立ち寄ってみました。

かなり広い駐車場ですが満杯で止められない車が列を作っています。
お店の中もお客様で満員、前に進めない状態でした。

テレビで紹介されても、お客の入りにあまり影響ない業種もあるけどパン屋さんは人気あるのですね。
No.497

4月15日(木)  今日のカフェ チトセピア内「エルスール」
昨年からマイブームに自家焙煎が加わったことで、最近は喫茶店へ行く回数が減っています。(^^;

このお店も以前はよく行って珈琲ブレイクしていたのですが、今日は久し振りでした。

お茶の山口園が経営しています。開店当時から、サイフォンで珈琲を淹れる専門の女性がいて、何時も変わらない味の珈琲を淹れてくれます。お店の店員さんも感じのよい人たちなので、周りのお店の騒音も気にならず、ゆったりした雰囲気での珈琲タイムです。
No.496

4月14日(水)  今日のカフェ スペシャルティコーヒー専門店 カリオモンズ
カリオモンズ珈琲は、ワゴン車の移動カフェです。

時津町のパン屋さんの駐車場で開業していましたが、最近居ないなぁと思ってネットで調べてみると、ホームページもリニューアルされていて・・・・「現在、時津町に新店舗を作っています。」とのことでした。

早速、地図で探して珈琲タイムしてきました。
正にお店作りの真っ最中、20代半ばの若いオーナー夫婦と奥様のお父さんが手作りで製作中でした。

みなさんとお話しながら今日の珈琲「ホンジュラス・ミラバジェ農園」をいただきました。格式の高い名誉ある称号であるカップ・オブ・エクセレンスの入賞農園のロットだそうです。

ここでは自家焙煎した豆を、長崎では珍しいプレス式で淹れてくれます。
珈琲の味は生豆の品質で7割方決まりますが、栽培農園や品質にこだわったスペシャルティコーヒー専門店です。

次に行った時はどこまでお店が完成しているか楽しみです。(^^♪

カリオモンズ・コーヒーロースター
http://www.kariomons.com/


No.495

4月13日(火)  今日のカフェ Tinkerbell
油木町の喫茶「Tinkerbell」で珈琲タイム。

このお店のオーナーと会うのは、もう30年ぶりくらいでしょうか。
会った途端に「痩せましたね〜」と言われ
「いやぁ、年取ったから萎んだんたよ。」と苦笑いでした。

26歳でこの喫茶店をオープン、純喫茶で30年以上も続けているとは立派なものです。30年前、外観も店内もきれいな喫茶店だなぁと思っていましたが、今も変わらずそのままで昔にタイムスリップした感じでした。一昔前に流行ったインベーダーゲームや年代物のスピーカーなどもそのままです(^^♪

合気道の稽古をしている武道場からすぐ近くなので、稽古を終えた後の珈琲もいいなぁと思っていたら閉店時間が早いそうで断念(^^;最近は遅くまで開けている喫茶店なんかありませんね。

No.493

4月11日(日)  師範稽古及び昇級・昇段審査
ご指導いただいた中村師範は、合気道8段、空手7段、居合道4段で、その他にも柔道や棒術などの古武道の経験者です。師範の技は実践的でとても勉強になりました。

「スポーツには敗者復活戦がありますが、武道には敗者復活などありません。死ぬか生きるかです。」という師範の言葉に感じ入りました。

審査風景
http://www.cotapapa.com/aiki/2010/0411.html
No.492

4月8日(木)  長崎合気会 昇級審査(少年部)

今日は少年部の審査、みんな普段の稽古どおりよくできました(^^)b

武道は「礼に始まり礼に終わる」
礼儀正しい子供が技も上手くなります(^^♪

審査風景
http://www.cotapapa.com/aiki/2010/0408.html





No.491

4月7日(水)  軍艦島珈琲

めずらしい珈琲を合気道の仲間からいただきました。

軍艦島の護岸石と同等の天草護岸石をにがり塩焙煎で仕立て上げた珈琲。
つまり、焙煎するときに岩塩を入れて煎った珈琲です。

岩塩を入れて焙煎するとまろやかな味になるようです(^^♪
No.490

4月5日(月)  オランダから来た仲間
合気道の稽古に来ているBさんはオランダ人です。

彼はオランダにいる時から、合気道を習いたくてネットで検索して、私の「コタパパの合気道」を見てくれていたそうです。オランダの人と繋がっていたとは嬉しいです。(^^♪

武道に興味が強く、今までに居合道、養神館合気道、ムエタイなどを経験したそうです。

彼はオランダのライデン大学で研究を続けていますが、今年の1月から長崎大学で「日本の鎧、甲冑」についての研究の為滞在しています。今は「日本の鎧、甲冑のヨーロッパからの影響」についての論文を書いているそうで、これが博士号を授与されるための論文になるそうです。

彼の日本語はとても流暢です。彼はオランダで5年間ぐらい日本語と日本の文化を勉強しました。日本では京都に3ヶ月ホームステイし、ハウステンボスのライデン大学に1年留学しました。それにしても、こんなに日本語がペラペラとは驚きます。私なんか学校で10年間、社会人でも何年か英語を習ったというのに・・・・(^^;

ちなみに彼は、英語、ドイツ語、日本語そしてオランダ語の4ヶ国語も話せるのに「フランス語がダメなんです〜」と恥ずかしそうに言っていました(^^♪



Fさんの指導を受けるBさんと小学生・・・少し身長差がありすぎて可哀想(^^;
No.489

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
HOMEコタパパの独り言BBS音楽雑記帖槙健一ファンページPROFILE更新記録
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01